暮らしのグッズ

【戸建て新築】テレビアンテナはどうしている?最適解を紹介

戸建て新築時のテレビ環境構築にはどのような方法があるか存じでしょうか

一般的には下記の2パターン

  • 屋外アンテナを設置する。
  • 光テレビを契約する。

現在一般的な方法は上記の2パターンかと思われます。実際に私も新築で戸建てを立てた際にハウスメーカーに「上記のどちらにしますか?」と聞かれました。しかし、この2つの方法ですが、費用が非常に高いんです。そこで、本記事では上記2つのメリットデメリットと合わせて、3つ目の方法として最もイニシャルコスト、ランニングコストいずれも非常に安価な室内アンテナを紹介したいと思います。

屋外アンテナを設置する。

昔から取られてきた方法であり、今でも一般的に屋外アンテナ工事は行われています。昔は光テレビなどありませんでしたので、ほとんどすべての住宅で屋外アンテナ工事が行われてきましたが、この方法にもメリットデメリットがあります。

メリット
  • ランニングコストがかからない。
  • 映像が比較的安定している。

従来より住んできた住宅はほとんどがこれのため、映像の安定性は説明不要かと思われます。工事業者がアンテナを設置するため、しっかり電波状況を確認したうえで設置されます。また、設置時に工事費用は掛かりますが、使用料金などはなく、地上波のテレビを無料で見ることができます(NHKは別料金)。

デメリット
  • イニシャルコストが高い
  • 家の外観を損ねる(外から見える)

大きなデメリットはやはり導入時にかかる工事費用です。私もハウスメーカーより見積りを貰いましたが相場として工事費用は10万円程度。ハウスメーカー以外に頼むこともできますが、あまり変わらない価格です。また、これも人によっては非常に気になるのですが、家の外観を損ねます。昔ながらの八木アンテナはもちろん目立ちますが、最近主流の外壁に取り付けるタイプのアンテナでも、見る人が見れば、「あ~あそこにアンテナかあ~」と気づいてしまいます。

光テレビを導入する

最近選択肢としてアンテナをつけずに、インターネット固定回線と合わせて光テレビを導入するパターンが出てきましたが、こちらもメリットデメリットがあります。

メリット
  • イニシャルコストがかからない。
  • 映像が安定している。
  • 地上波以外のサービスも充実。
  • 家の外観に影響がない。

光テレビのメリットは何といっても導入コストがほとんどかからないこと。初期費用が掛かる場合もありますが、10万円程度かかる高額なアンテナ工事が不要なため、初期費用としては非常に低コストで導入できます。また、アンテナではなく、光回線を利用してテレビを移すため、悪天候でも受信が安定しており、台風でアンテナが破損することもありません。さらに、外壁や屋根にアンテナが無いため、外観を損ねることがありません。BSデジタルやCS放送にも対応しているサービスが多く、スポーツ・映画・アニメなどさまざまジャンルのコンテンツを視聴できます。しかし、AmazonプライムやNetflixなど自宅で楽しめる映像コンテンツが充実してきた現代では必要がないかもしれません。

デメリット
  • ランニングコストが高い

メリットも多かった光テレビですが、デメリットはまさにこれ。ランニングコストです。安価なサービスでも月額550円以上は掛かってきます。10年、20年以上支払うことを考えるとどう考えてもアンテナ工事をしたほうがコスト的には安くなります。この点で、個人的には最もおすすめできない方法です。

室内アンテナ

最後にご紹介したいのが、室内アンテナという方法。私も新築時に室内アンテナを検討し、実際に現在も快適に使用しています。これに関してもメリットデメリット両方ありますので、解説していきます。

メリット
  • トータルコストが非常に安い。
  • 家の外観を損ねない。
  • 設置が非常に簡単。

室内アンテナのメリットは何といってもコストの安さ。導入方法は非常に簡単。Amazonなどで3000円~5000円程度で売ってある室内アンテナを自分で購入し、室内の天井近い壁に取り付けて、テレビコンセントに繋げるだけ。室内の取り付ける壁の位置や電波を拾いやすい場所など探す必要がありますが、それほど難しい作業ではありません。そして何といっても費用の安さ。ランニングコストは通常のアンテナと同様にかかりませんので、5000円以下で導入が可能です。正しくは住宅建設時に室内にテレビコンセントを敷設する必要がありますが、それは屋外アンテナでも必要なものです。また、アンテナは室内のため家の外観を損ねることもありません。

デメリット
  • 映像が比較的安定しない場合もある。
  • 電波塔から遠い地域では使用できない場合もある。

デメリットとしては、受信状況が比較的安定しないことです。やはり工事業者に設置してもらった屋外アンテナと比較すると、受信状況は悪くなりがちです。私の場合、普段は基本的に問題なく受信していますが、大雨の際などは映像が乱れることもたまにあります。テレビをがっつり見る方や、絶対に映らないと嫌だという方は室内アンテナは控えたほうが良いでしょう。インターネットの普及や映像コンテンツの拡充により、現代ではテレビは必ずしも必要なものではなくなってきています。私の場合、最悪映らなくてもいいかな、ぐらいの気持ちで室内アンテナを選択しました。ただ、屋外アンテナとの折衷案で、新築時に屋外にアンテナを後で取り付けれる状態にまでしてもらい、アンテナはつけないという選択肢もあります。室内アンテナを試して、どうしてもダメだった場合は、屋外アンテナをつける工事をするという考え方です。この場合、屋外アンテナを後でつけても室内にアンテナ線を入れやすい状態にしてもらうため、2万円程度かかりますが、室内アンテナが映らない場合のリスク回避になります。

ちなにみ室内アンテナが映るかどうかはワンセグが見れるかどうかである程度判断できるので、判断材料としてください。

まとめ

本記事では、戸建て新築時に高額な費用がかかるテレビ環境の構築に、室内アンテナを紹介させていただきました。テレビはたまにしか見ない、それほど重要視していないけど、一応見れるようにしたい程度の方にはおすすめできる低コストの方法です。ぜひともご検討ください。

-暮らしのグッズ
-, ,